September 18, 2013
オバイケ
この夏、職場の飲み会のときに
さらし鯨を食べました。
そのとき、福岡人から教えて
もらった言葉「オバイケ」
福岡ではさらし鯨のことを
こう呼ぶとか。。。
オバイケ?オバケ??
バケラッタ〜!?
意味不明ですみません。
あとで調べてみたらば
オバイケを漢字で書くと
「尾羽毛」
くじらの尾っぽの部分で
繊維質が毛羽立っている
ことから、そんな名前が
ついたとか。
山口県の郷土料理なんですね。
でもって、福岡のスーパーに
けっこう、オバイケさん
並んでいるんで、2度ばかり
買いました。
東京のスーパーとかで見ても
買おうという気にならないけど。。。

生くらげと同様に
食感がよくておいしいな。
オバイケさん(o^^o)
さらし鯨を食べました。
そのとき、福岡人から教えて
もらった言葉「オバイケ」
福岡ではさらし鯨のことを
こう呼ぶとか。。。
オバイケ?オバケ??
バケラッタ〜!?
意味不明ですみません。
あとで調べてみたらば
オバイケを漢字で書くと
「尾羽毛」
くじらの尾っぽの部分で
繊維質が毛羽立っている
ことから、そんな名前が
ついたとか。
山口県の郷土料理なんですね。
でもって、福岡のスーパーに
けっこう、オバイケさん
並んでいるんで、2度ばかり
買いました。
東京のスーパーとかで見ても
買おうという気にならないけど。。。

生くらげと同様に
食感がよくておいしいな。
オバイケさん(o^^o)