October 03, 2013

雨あがり

気持ちのよい朝です。

画像2


雨上がりのツユクサも
気持ちよさそうですよ〜

もうイヤなことは
忘れよう。

時間がもったいないもんね(o^^o)

画像1






whappiness at 08:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 01, 2013

10月じゃ

早くも10月スタート。

今夜は賞味期限切れの小豆と、
冷凍庫に眠っていたむき栗と
黒米混ぜたご飯を炊きました。
ごま塩たくさんかけて
いただきま〜す(o^^o)
今日は食べるぞ〜

画像1


あたらしい気持ちで
気を引き締めて
スタート!と思っていたけど、
めちゃめちゃイヤなことがあり
打ち消された感じで
メラメラ〜
気は長い方だと思っている
のだけど、今日は腹が立って
イヤ〜な気分。
まあ、そんな日もあるでしょ。
早く忘れよう。
気功やって邪を払おう。

スッキリした明日を
迎えられますよーに‼

(o^^o)

whappiness at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) おうちごはん 

里山さんぽ


あ〜
雑踏をはなれて
里山を訪れたい。。。

けれど、
現実はそう思うようには
ままならず。

そんなとき、
今森さんの本をめくり
癒されております(o^^o)




whappiness at 22:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  

September 29, 2013

オンナゴコロト…??

秋の空2013(o^^o)


今朝の空。。。
そして、
近所の大好きな
ハナミズキが
日に日に紅く色つき。

0ddbb7c0.jpg


昨日、17時ころ。。。
空には大きな虹が‼

396e0dda.jpg



先々週の台風18号が去ったあとの
みごな夕焼け空。。。

7b4ae54b.jpg


e2f96a9e.jpg



fe22e606.jpg



美しきかな秋の空(o^^o)

ba5d574b.jpg



そして。。。
秋は不思議と
詩が読みたくなる季節です。

1e60d059.jpg


(o^^o)





whappiness at 22:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日々のこと 

September 28, 2013

週末施灸でカラダメンテナンス

このところなんだか
疲れが取れず…
寝ても寝ても眠いし
ダルダルでだる〜いのだ。


なんとか早くこの状態から
抜け出したーい‼
そこでまたお灸の力を借りて
カラダメンテナンス
始めることにしました。

友人から、せんねん灸の
ちょっと強めな
レギュラー灸「伊吹」を
もらってからは
私もこちらを愛用。

13f8a314.jpg


施灸ポイントは
自分でココと思う場所。
自己流でやってます。
でも、それって意外と
自分のツボとも聞いた
こともあり。

じんわりじんわ〜りと
温熱とヨモギの
エッセンシャルオイルが
カラダの中に浸透して
なんか効いてる効いてる
って感じがします。

そう思うことも大切‼
きっとよくなるって信じて、
しばらくはまたお灸を
続けようと思います。

(o^^o)




whappiness at 10:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日々のこと 

September 26, 2013

キノコ2013

秋も本番。
今年も、とーちゃんズ達の
キノコハンティングに
拍車がかかって来たもよう。
今シーズンもう4回も
ハンティングに行ってる
うちのとーちゃん。
回数を重ねるごとに
収穫も増えて今回は大量。
わくわくたのしみ(o^^o)

今回は、オオモミタケ、ポルチーニ、
クロカワ、タマゴダケ…
だそうです。
私も少しずつキノコの名前を
覚えつつな。。。

画像3


このたびの巨大なオオモミタケ
とやらは、なんと397gもあり。

画像4


その、オオモミタケとやらは
昨年の「工房からの風」で
購入したお気に入りの
大谷哲也さんの平鍋土鍋で、
アヒージョ(っぽい、やつ)
つくってみました(o^^o)

画像5



ポルチーニは本来は夏の
キノコらしいですが、
異常気象なのか?
今回大量にあったそう。

気合いを入れて
クリーム系と、ボロネーゼと
2種類のポルチーニ入り
パスタをつくってみましたが、
もっとシンプルにポルチーニを
味わうべきだったなあ。。。

って、あとから思うことね。

画像24


わたしはタマゴダケが好き(o^^o)
このかわいらしさ。
こちらも夏のキノコなんだとか。

画像2


さあ、とーちゃんズの
キノコハンティングは
あと何回行くのかなあ?
結局、今年もわたしは
デビューできなさそう。
せっかく!
キノコ用腰カゴ買ったのにな。

秋は忙し。。。

とーちゃんズ
願わくはマツタケ〜
いやいや、あまり欲を
出してはいけないか。。



今朝、電車は人身事故で
振替輸送にての通勤。
そして、帰りもまた
人身事故で、40分も
電車止まりついてない1日
なのでした。
せっかく早く帰れた日なのにな。

まあ、そんな日もありますね。


whappiness at 20:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日々のこと 

September 21, 2013

ハナミズキ

近所のハナミズキは
もうこんなに真っ赤な実を
つけています。
画像は1週間ほど前に
パシャりました。

425f113b.jpg


そして、日に日に
紅葉してます。

3be4b050.jpg


先にFBにアップしたところ、
友人からのコメントで
教えてもらったのが、
ヨックモックのロゴデザインは
ハナミズキの花がモチーフ
とのこと。
知らなかったわ。

ヨックモック青山本店には
ハナミズキの木があるってことも
ぜんぜん知らなかったな〜
今度行ってみよう。

ハナミズキ大好きです(o^^o)




whappiness at 08:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日々のこと 

風立ちぬ

知人のススメに感化され…
この夏ついに、
KindleWhitepaperを
買いました。

いちばん始めにダウンロード
したのが、考えた結果
「風立ちぬ」
(青空文庫の無料版)
この夏話題だったことだし。
映画も観たし。

しかし…
読書が全く進まない夏でした。

先週の日曜日
雨だし、だるいし、
ずっとゴロゴロしながら
ようやく「風立ちぬ」も読了。

雨の音聞きながら
ひとり過ごす静かな時間。
な~んか感傷に浸り読書。

そうそ、こういう時を
過ごしたかったのだと、
しみじみ思ったのでした。

画像1


「風立ちぬ」読みながら
ときどき、「ひこうき雲」も
聴いて…

画像2




最初は抵抗あった電子書籍だけど、
慣れると快適。
やっぱり本は紙のがいいし、
装丁とかも惹かれるし、
だけど、いつもカバンに
何冊か入れて持ち歩くような
私みたいな者には、
(そんな読みもしないのに・笑)
電子書籍は荷物にならず
よいです。

読書の秋
たくさん本も読みたいな。







whappiness at 08:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  

September 20, 2013

中秋の名月

昨夜は中秋の名月(o^^o)
美しいまんまるお月さまを
仰ぎながら帰宅。

中秋の名月と満月が重なるのは
次は8年後なんですってね〜

画像2


奥久慈卵のお月見ごはんも
うましな満月の夜でした。

画像1


whappiness at 08:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日々のこと 

September 18, 2013

ご当地スーパーマーケット

どこに行っても気になるのが
ご当地スーパーマーケット。
いつだってどこだって大好きな
スーパーマケット。
そして、ご当地ならではの
ローカル色ある逸品(?)を
探すのが大好きです(*^_^*)

夏前に出会ったこの本は
チョーわたしのツボ(o^^o)




福岡に行くときも
この本持って行きました。
そして、ここに載っているもの
買いました。

福岡県のページにらある
しょんしょん
名前にインパクトあり(笑)
でも、中身はごくふつうの
もろみ味噌です。
ご飯に乗せて食べるもよし。
庭になってるきゅうりにつけて
食べたら、すご~く
おいしかったです(o^^o)

1c6be971.jpg


そして、熊本県のページの
流しかんてん。
くまモンがついてる〜
昭和な感じの素朴な
デザートです(o^^o)

d1376933.jpg



やっぱりご当地のスーパーは
たのし(o^^o)



whappiness at 08:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) FAVORITE 
500色の色えんぴつ
記事検索
最新コメント
プロフィール

はらぺこ

わたしの本棚
QRコード
QRコード